ソーシャルメディアに人が集まる時間帯を狙って更新する

ブログをやっている人にはソーシャルメディアも利用している人も多いかと思います。

 

そして利用している理由はソーシャルメディアを導線(ソーシャルメディアを介してブログへ誘導)にしようという考えられているのではないでしょうか?

 

導線として活用するには時間帯を考えることが大切です。

 

みんな毎日の生活のリズムの中で、「一人での食事」「移動時間」「待ち時間」などある程度決まった時間帯にソーシャルメディアを利用しているかと思います。

 

こういった人が集まる時間帯を狙って記事を更新をしたり、ソーシャルメディアでブログの新着記事をお知らせしたりすることで多くの人に読んでもらえるようになります。

 

また、その時間帯では読者の反応などもあるのでアクセス解析などでリアルタイムで反応を見ることができます。

 

 


◆ソーシャルメディアに人が集まる時間は?

魅力たっぷりな「人が集まる時間帯」ですがそれはいつなのでしょうか?

 

一般的には昼の12時(ランチタイム)、夜の22時~24時(帰路、帰宅後、就寝前など)がピークとなります。

 

土日に関しては体感ですが日中のアクセスがやや減る傾向があります。

休みでランチの時間が不規則であったり、遊びに出ていてソーシャルメディアを開かないなど様々な理由が考えられます。

逆に夜は勉強したりブログを書く人が多いのかアクセスも多かったりします。

 

こうした自分のブログへのアクセスが多い時間帯はアクセス解析で分かるので調べてみましょう。

 

余談ですが、Twitterではツイート分析サービスなどもあるのでそれらを利用すると、ユーザーが何曜日の何時によくツイートしているかを調べることができたりもします。

 

便利というか少し怖いですが…

 

Twitterに気になる人やPVの高いブロガーがいたらこのデータを参考をもとに研究してにしてみると良いかもしれません。

更新する時間帯などに法則性があるかもしれません。

 

 


◆時間がない人は予約投稿サービスを利用してみる

多くの人がアクセスしている狙うべき時間帯が分かったら、それに合わせた書き方やお知らせの方法を考えます。

 

例えば前述したような昼の12時、夜の22時~24時がピークであるならば午前中のうちに記事を作成しておき、ランチタイムに読んでもらえるような記事を更新します。

 

夜の22時~24時に対してはソーシャルメディアでのお知らせを発信して告知を行ったりするなどで人が集まる時間を狙うことができます。

 

ただ、これはブロガーさんやライターさんなど書くことを本職にしている人ならば1日をフルに使うこともできますが、普段はビジネスマンで自由に使える時間が少ない人がほとんどだと思います。

 

そういった場合でもブログ同様、TwitterやFacebookも下書きなどストックを作っておくことでカバーできますので試してみて下さい。


◆まとめ

・自分が利用しているソーシャルメディアに人が集まる時間帯を把握することでより多くの人に読んでもらうことができるようになる。

 

Twitterに関しては簡単に下書き保存が作れ、それなりに数も用意できるので空き時間などに作成しておくのも方法の1つです。

狙っている時間帯が来たら下書き保存郡から発信することで予約投稿と同じことができます。

 

下書き保存してあるツイートを発信するまでにかかる時間は30秒もかかりません。

忙しくても30秒くらいなら確保できそうですよね。

 

ブログ更新のお知らせなどと合わせて上手く活用してみて下さい!

ホームページ作成