よく読まれるブログは目的意識が違う?

せっかく書いたブログです。

どうせならたくさんの人に読んでもらいたいですよね。

 

ブログを書く目的が「収入を得る」であれば尚更かと思います。

 

ですが、たくさん読んで欲しい気持ちとは裏腹に「収入を得たい」気持ちが前面に出ている文章ってちょっと引いてしまいますよね。

 

記事のタイトルと内容が不一致(釣り)もネタであれば許されるかもしれませんがタイトルを見て本当にその情報が欲しくて読みに来てくれた人には不快に思われるかもしれません。

 

 


◆役立つ情報の提示は偽善でなく必然

よく読まれるブログは「発信する情報を通じて他の人の役に立ちたい」といった意識が必要です。

なんだかキレイごとのように聞こえるかもしれませんがこれは必然です。

 

人の役に立つからこそ必要とされるのです

 

「役立つ」と書くと何だか堅い印象ですが「読者の欲求を満たすこと」と考えてみて下さい。

 

「知りたい情報が分かりやすく手に入る」

 

「くだらないけど良い暇潰しになる」

 

「面白くて仲間内で良いネタになる」

 

「落ち込んだ時に読むと元気になる」

 

…などなど。

人の役に立つことってたくさんあります。

 

難しく考えずにまずは「自分だったらこんな記事を読みたい」と意識を持って書くと良いかもしれません。

 

 


◆記事は親切であれ

まずは次の文章を読んでみて下さい。

 

『今日はいつものメンバーと駅で待ち合わせて前から欲しかった時計の購入に付き合ってもらいました!』

 

どうでしょうか。

何があったかは伝わりますが、初めてこの記事を読んだ人にはいつものメンバーとは「誰」なのか、駅で待ち合わせたとは「どこ」なのか、前から欲しかった時計とは「どんな時計」なのかサッパリ分からないですよね。

 

普段から定期的に読んでくれている読者さんには伝わるかもしれませんが、ブログは常に不特定多数の人が見に来ています

 

「よく分からないブログ」という印象で終わってしまわないよう、願わくばブックマークしてもらえるようにいつ誰が読んでも伝わるような書き方を心掛けましょう。

 

過去の記事から継続している話であればその記事のリンクを作るなどの親切さも大切です。

 

そういったことの積み重ねでブログのファンや仲間が増え、結果としてPVも増えていくのです。

 

 


◆まとめ

・記事は読者の「役に立つ」ことを意識して書きましょう

 

・初めて読む人にも伝わるような書き方を心掛けましょう

 

・読みやすいように親切さも忘れずに

 

この記事も誰かの役に立っていると嬉しいです。

ホームページ作成